テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

はやては八甲田を越えて? ~新幹線の「いま」そして「これから」~

番組ID
200164
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2007年12月29日(土)09:55~10:25
時間(分)
27
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーondemand_video報道・時事
放送局
青森テレビ(ATV)
製作者
青森テレビ(ATV)
制作社
青森テレビ(ATV)
出演者
スタッフ
概要
2010年の東北新幹線・新青森駅開業を3年後に控え、青森県や青森市がどんな街づくりをしていくのか。行政と民間が取り組むべき課題は何なのか。行政側が進める計画と民間側の現実への対応のギャップ。さらには待ちに待った東北新幹線全線開業という明るい話題の一方で、地方財政には厳しい負担増の現実。行政側関係者へのインタビューからは、苦しい胸のうちを垣間見ることができる。番組では3年後に迫った「東北新幹線全線(新青森駅)開業」が県民一人ひとりに問いかけている「これからの青森のあり方」を考える。

同じ年代の公開番組

SBCスペシャル 自分探しの旅 ~広域通信制 信濃むつみ高校の1年~

不登校や高校中退の生徒が増加傾向にある中、行き場を失った子どもたちに居場所を提供しどんな生徒をも受け入れようと、2003年、長野県松本市に広域通信制・信濃むつみ高校が開校した。4年目の2006年度には約400人が学んでいる。◆さまざまな経験をしてきた生徒に対して教師は、既存の価値観にとらわれず自らを表現し自立していく力をつけて欲しいと働きかける。生徒たちは通信制の特徴を生かした緩やかな枠組みの中で教師との信頼関係を築き、可能性を取り戻そうとしている。辛い過去を乗り越えて、ようやく手に入れることの出来た“高校生活”。しかしそこから先の卒業後の進路が大きな課題になっている側面もある。◆社会と関わることによって自ら考えるきっかけを与えようと、教頭の竹内忍さんは中国東北部への旅を企画。2006年度は8人の生徒が参加した。いじめが原因での不登校や、ひきこもりを経験してきた生徒たちは、日常とかけ離れた世界で視野を広げ、自分の心と向き合い、自らの歩む道を見出そうとしていく。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組