テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

生きる×2 青春実感 アスリート人生

番組ID
203344
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2008年07月06日(日)06:00~06:30
時間(分)
25
ジャンル
directions_bikeスポーツcinematic_blurドキュメンタリー
放送局
山梨放送(YBS)
製作者
山梨放送(YBS)
制作社
山梨放送(YBS)、ファーストビジョン、民間放送教育協会
出演者
ナレーション:鈴木智草
スタッフ
撮影:種田淳一、撮影:早川隆史、音声:飯野泰央、音声:秋山幸江、編集:梅津亮輔、整音:大久保達朗、CG:志村裕之、構成:内田裕士、演出:都倉公済、制作:土橋巧
概要
マスターズ陸上で数々の世界記録を樹立し、さらなる記録更新を目標に日々トレーニングを重ねる現役アスリート、85歳の田中さんの日々を追う。◆田中さんの暮らしは、22時就寝、7時起床。練習日、休養日、ウエイトトレーニングの日を年間を通して順番に続け、85歳でにして100mを17秒前半で駆け抜ける。田中さんの生きがいは「記録の更新」。80歳のクラスでは世界記録を樹立、6月に控えた全日本マスターズ混成陸上競技選手権大会で「十種競技」の85歳以上のクラスに出場予定だ。日々の練習後は80歳を過ぎてから始めたパソコンに向かい、練習日誌を記録しながら自分のデータを分析する。試合先での奥様との観光も楽しみだという。

同じ年代の公開番組

UTYスペシャル 炎の世話人 吉田の火祭りを支える14人の男たち

山梨県富士吉田市に室町時代から約400年に渡り地域の人々によって伝承されているお祭り「吉田の火祭り」を紹介。祭りを支える14人の男性を、火祭りの準備が始まる3月からお祭りまで約5ヶ月に渡って追い、活動の中で何かを感じ、何かを掴むことで世話人自身が変化していく様子を描く。また高さ3メートルの松明80本に火がともされ町中が火の海となる、言葉を失うほどの勇壮さ、迫力、厳かさの一端を伝える。◆祭りは毎年8月26日・27日に富士山麓で行われる。歴史・規模的にみても県内一のお祭りであり、平成19年には「山梨県無形民俗文化財」に指定された。また静岡県島田の「帯祭り」、愛知県国府宮の「はだか祭り」とともに日本三奇祭の一つに数えられ、富士山の山じまい、夏の終わりを告げるお祭りとして県内外から20万人余りの参詣者が訪れる。この祭りの「世話人」は14人、富士吉田市の上吉田地区の上町4名・下町4名・中町6名の3つの地区計14名で構成され、厄年42歳前の既婚者の男性と決まっている。資金調達・神輿の支度などお祭りに関わる事万端を仕切らねばならず、お祭り前の約1ヶ月は仕事も休まなければならないほどの重責である。◆地域の繋がりが薄くなり、お祭りも簡素化される傾向がある昨今、この地区は珍しく地域文化の伝承をきちんと行っている。祭りに対しては妥協を許さず、人々は「火祭り」を中心に生活が営んでいる。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組