テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

FNSドキュメンタリー大賞 絆 家族と歩む音楽少年

番組ID
203686
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2008年05月25日(日)13:00~13:55
時間(分)
48
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
テレビ長崎(KTN)
製作者
テレビ長崎(KTN)
制作社
テレビ長崎(KTN)、KTNソサエティ
出演者
語り:丸尾知子
スタッフ
撮影:井上康裕、編集:井上康裕、音声:山口洋平、タイトル:茂田恵、音響効果:高田暢也、録音:駒路健一、ディレクター:藤井聡、プロデューサー:山本正興
概要
教室で、公民館で、楽しそうに演奏し歌って人も楽しませる少年、掛屋くん。産声も上げずに生まれた彼の音楽の才能を見出し、育て、ともに歩んで不幸を幸福に変えていった家族の絆を描く。◆掛屋くんは生まれてすぐに保育器に入れられた。視覚障害、低血糖症、成長ホルモン分泌不全症、知的障害、医師が来るたび告げられる病名が増えていった。ただ音感に優れたところがあり、2歳ごろから次第に人並み以上の音楽の才能を見せはじめ、3歳の時にハーモニカに出会って本格的に音楽に引き込まれた。曲や歌詞を数回聴けば覚えてしまう剛志くんは、やがてアレンジや作曲したりと独自の感性で音楽を奏でるまでになった。祖父母、両親、学校の先生の支えで、今も抱えたままのたくさんのハンディを乗り越えている。

同じ年代の公開番組

SBCスペシャル 人を診るとは ~ある研修医のめざす医療~

『病気を抱えながらも住み慣れた地で自分らしく最後まで暮らしたい』と願うお年寄りを支えることを目標とするある研修医の日々を追う。◆2007年春、東京の大学医学部を卒業し、医師国家資格を取得したばかりの研修医・高添さんが長野県佐久市の佐久総合病院に研修医としてやってきた。1年目は「苦しんでいる患者さんの痛みをとってあげることができない」と自分の診療能力のなさに落ち込みながらも診察にあたる毎日が続いた。そして研修2年目。いくつもの病気を抱え、手術による治療ができない高齢者の診療にあたる「総合診療科」にやってきた。脳梗塞を発症し、寝たきり状態になった90歳のお年寄りの患者さんを受け持つことになる。患者のもとには家族が毎日訪れ、主治医である高添さんに思いを託す。しかし、患者の意識がはっきりしない状態が続き、食事をとることもできない。医師として何ができるのか、高添さんはある考えに行き着く。その治療方針を聞いた先輩医師が高添さんに問いかけた。「患者はこれまでどのような人生を歩み、今どんな暮らしを望んでいるのか?」その答えを求めて高添さんの診察が始まった。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
ドラマ 鉄道むすめ ~Girls be ambicious!~〔1〕 京成電鉄 中山ゆかり編 ~前編~

関東甲信越の私鉄を舞台に、各線で生き生きと働く女性にスポットを当て、鉄道や駅で交差する人間関係、鉄道事業の現場で起こる物語を通して彼女たちの成長を描く。(2008年10月10日~2009年1月9日放送、全13回)◆京成電鉄は、東京都と千葉県を結ぶ営業キロ102.4キロメートル、駅数64駅の私鉄。代表的な特急車両はAE-100型、スカイライナー。その成田空港駅で駅務掛として勤務する中山ゆかり(時東ぁみ)は、仕事のプレッシャーから笑顔を忘れた日々を送っていた。そんなある日、同僚から迷子のヘルプを受けて向かった駅長室には、子供ではなく海外出張へ向かう途中の落語界の大看板・成田亭麒麟(三遊亭鳳楽)がいた。飛行機に乗るのを嫌がるあまりに小咄で話をそらしたりと躍起な彼に、周囲もペースを崩されてしまっていたが、笑いを忘れているゆかりだけは淡々と説得を続ける。一向に笑わないゆかりに、麒麟は「このお嬢さんを笑わせないまま出かけるわけにはいかない!」と言い出す。


recent_actorsドラマtvテレビ番組
THE 世界遺産〔1〕 海に生きる聖地 モン・サン・ミシェルとその湾、“大いなる水”が育む命 イグアス国立公園

エジプト・アスワンハイダムの建設で水没しようとしたアブ・シンベル神殿の移設計画がきっかけとなった「世界遺産」。その美と驚異を紹介してきた「世界遺産」がリニューアルして「THE 世界遺産」となった第1回。◆第1回は人気調査で常にトップ3に入る、フランスの「モン・サン・ミシェルとその湾」、アルゼンチンとブラジルの国境に広がる「イグアスの滝」の2か所を1時間スペシャルで紹介する。◆19世紀なかばまで、海の上に孤立していたモン・サン・ミシェル。なぜ海の上に建てられたのか、その伝説を語り、800年かけて少しずつ築かれた内部、要塞や牢獄としても使われた長い歴史を陰影豊かに描く。◆「イグアスの滝」は3キロに及ぶ瀑布全体を指し、エコ・トレインで到着する展望台から見渡す落差80メートルの最大の滝は「悪魔ののど笛」と呼ばれている。イグアス川とパラナ川の合流点が水で侵食されてできた壮大な滝は、膨大な水しぶきを巻き上げ、雲を生み出して地を潤し、多くの命を育む。


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組