テレビ番組
名作のふるさと 第1集〔4〕 山本周五郎の青べか物語 ~千葉・浦安~
番組ID
205782
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1973年02月01日(木)
時間(分)
26
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
テレビ神奈川(TVK)
製作者
放送番組センター
制作社
放送番組センター、テレビマンユニオン、千葉テレビ放送(CTC・チバテレ)
出演者
スタッフ
概要
語り手自らが名作文学ゆかりの地を訪ね、風景やそこに暮らす人々に直接ふれることで、その作品世界を再認識してもらおうという文学紀行番組。第1集~4集まで制作・放送された。(第1集/1973年1月11日~4月5日放送、全13回)◆この回は、小説「青べか物語」(1960年)の舞台の地・千葉県の浦安に、女優・市原悦子が赴く。「青べか物語」は、作者の山本周五郎が若かりし日々を浦安で過ごした実体験をもとに綴られた。作品中で浦安は「貝と海苔と釣場で知られる根戸川の下流にある漁師町・浦粕町」。「船宿・千本」として登場する吉野家は、現在でも歴史ある粋な船宿として人々に親しまれている。