テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

キンカン素人民謡名人戦 25周年記念特集

番組ID
000232
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1986年04月26日(土)14:00~14:40
時間(分)
28
ジャンル
groups芸能・バラエティーmusic_note音楽
放送局
フジテレビジョン(CX)
製作者
フジテレビジョン(CX)
制作社
フジテレビジョン(CX)
出演者
スタッフ
構成:薩摩天童、振付:西崎緑、美術:内海宏之、デザイン:高橋幸夫、デザイン:雫石洋治、美術:渡部一夫、タイトル:加藤啓次、技術:吉田勝美、撮影:広瀬重雄、撮影:坂本逸朗、撮影:障子川雅則、撮影:住谷猛、撮影:富田武司、音声:川崎博、音声:野原章、映像:高橋敏夫、VE:小日向丈男、照明:山本英夫、照明:飯泉良勝、記録:伊佐次千恵子、演出:堀越広行
概要
東京タワースタジオから、そこを訪れる地方からの上京者に自慢ののどを披露してもらうという視聴者参加番組。各回ごとに最優秀者を決め、月間そして年間の名人が選ばれる。◆この回は名人戦はお休み。25周年記念特集として、日本青年館ホールでのステージを中継録画で送る。唄は「銚子大漁節」藤堂輝明、「桑名の殿様」藤みち子、「津軽じょんがら節」小野花子、「伊予節」早坂光枝、「岡崎五万石」佐藤松子、「田原坂」大塚文雄、「津軽よされ節」神ちえ子、「南部あいや節」松田とみ、「津軽あいや節」白井幸子、「南部都々逸」松田とみ、「鹿児島ハンヤ節」大塚文雄・早坂光枝。
受賞歴
日本民間放送連盟賞(第14回日本民間放送連盟賞視聴者参加番組部門優秀賞銅賞)

同じ年代の公開番組