テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

NHK劇場 鋳型

番組ID
000323
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1963年10月27日(日)22:30~23:35
時間(分)
65
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
スタッフ
作:須川栄三、演出:和田勉、撮影:塩田孝久、効果:織田晃之祐、美術:佐藤武俊、照明:沼田豊、音声:石川義行、編集:馬場清
概要
職を求めて上京した一人の青年の東京での生活を中心に、自由を求め外に出ていった人々のその後を織りまぜ、現代社会、人間関係、人間の自由とは何かを描く◆。上野駅では、連休の行楽客で混雑する中を一組が山に向かった。羽田空港からは一人の女がヨーロッパに旅立った。刑務所の門に立つ一人のスリが刑を終え出所する。家庭裁判所では一組の夫婦が離婚する。ある会社の老サラリーマンが今日で定年退職する。そして、この日一人の青年が職を求め上京した。
受賞歴
芸術祭賞(第18回芸術祭奨励賞)、日本テレフィルム技術賞(第3回日本テレフィルム技術賞(撮影・録音))

同じ年代の公開番組