テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ノンフィクション劇場 水と風

番組ID
000346
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1963年11月27日(水)22:45~23:30
時間(分)
38
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
日本テレビ放送網(NTV)
製作者
日本テレビ放送網(NTV)
制作社
日本テレビ放送網(NTV)
出演者
語り:鈴木瑞穂、語り:夏川静枝
スタッフ
担当:後藤英比古、脚本:早坂暁、撮影:高木真、撮影:木村明、編集:溜尾庫平、効果:岩味潔、音楽:佐藤勝、音楽:砂土居正和、協力:周はじめ、協力:森口豁
概要
民間放送がシリーズ化した本格的ドキュメンタリー番組のさきがけ。(全272回)◆沖縄八重山諸島の黒島はサンゴ礁の上にわずかな土をふりまいたような岩の島のため、飲料水は昔から雨水をためて使う。日照りが続けば、一切の水を遠い島から運んでこなければならない。台風は水をもたらすが、作物の被害が大きい。番組では8月から9月中旬の2カ月半にわたり、水と風と闘う、島の人々の生活を描く。
受賞歴
芸術祭賞(第18回奨励賞)

同じ年代の公開番組