テレビ番組
特集ドキュメンタリー 和賀郡和賀町 1967年夏
番組ID
000621
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1967年11月01日(水)21:40~22:40
時間(分)
60
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
スタッフ
制作:工藤敏樹
概要
和賀郡和賀町は岩手県の穀倉地帯、人口1万6千人で面積の6割以上が国有林で占められている。ここで進められている村の構造改革事業は、昭和42年秋から第3次計画に入った。しかし一方、出稼ぎは恒常化し、海外移住者は県内で最も多いという多面性もみられる。この町の行事は、集団就職者や出稼ぎ者がお盆に帰ってきて、人が一番集まる8月に集中している。町の人々の生活をとらえ、現代の農村の縮図を描く。
受賞歴
日本テレフィルム技術賞(第7回日本テレフィルム技術賞(録音))