テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

大奥〔1〕 家光の見染めた娘

番組ID
000650
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1968年04月06日(土)22:30~23:30
時間(分)
53
ジャンル
swords時代劇
放送局
関西テレビ放送(KTV)
製作者
東映
制作社
関西テレビ放送(KTV)、東映
出演者
スタッフ
企画:芝田研三、企画:岡田茂、プロデューサー:加藤哲夫、プロデューサー:翁長孝雄、プロデューサー:三村敬三、脚本:高岩肇、音楽:渡辺岳夫、撮影:古谷伸、照明:増田悦章、録音:堀場一朗、美術:石原昭、記録:塚越恵江、編集:市田勇、衣装:高安彦司、化粧:佐々木義一、助監督:高見育男、振付:藤間勘眞次、擬斗:三好郁夫、進行:浜田剛、監督:倉田準二
概要
徳川の世、外部からうかがい知ることのできなかった江戸城の「大奥」を描く。関西テレビ放送開局10周年記念番組。(1968年4月6日〜1969年3月29日放送)◆第一回「家光の見染めた娘」。三代将軍家光(中山仁)の時代、大奥は春日局(三益愛子)が総取締まりの任にあたっていた。彼女の権力は絶大であったが、お万の方(桜町弘子)の出現で、大奥の力の均衡は大きく揺れ動く。あせった春日局はある日、元武家の娘お楽(橘ますみ)を大奥に召し出し、将軍の相手をさせようと策を練る。

同じ年代の公開番組