テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

特集ドキュメンタリー 乗船名簿AR-29

番組ID
000686
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1968年11月23日(土)20:15~21:45
時間(分)
92
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
語り:竹内三郎
スタッフ
撮影:海老広司、企画:相田洋、構成:相田洋
概要
乗船名簿AR-29とは、日本人の海外移住百年目にあたる1968年(昭和43)の南米定期第一船として、3月2日に出発した「あるぜんちな丸」の乗船者名簿の略称である。この船で、南米移住者130人をふくむ、300人の日本人が海外へ出た。横浜から最終港ブエノスアイレスまで、49日間の船内の模様、港ごとに出入りする船客たちのさまざまな生き方を克明に追い、移住の全体像を描きだそうとする。
受賞歴
芸術祭賞(第23回芸術祭奨励賞)、日本テレフィルム技術賞(第8回日本テレフィルム技術賞(黒白撮影、録音))

同じ年代の公開番組