テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

悪一代〔13・終〕 長いものに巻かれるな

番組ID
000713
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1969年06月28日(土)22:05~23:00
時間(分)
45
ジャンル
recent_actorsドラマswords時代劇
放送局
ABCテレビ(朝日放送)
製作者
ABCテレビ(朝日放送)
制作社
ABCテレビ(朝日放送)
出演者
スタッフ
プロデューサー:吉村繁雄、原作:宇野信夫、脚本:山田隆之、音楽:武満徹、音楽:杵屋勝東治、演奏:杵屋勝錦吾、演奏:古沢之義、考証:西岡善信、考証:林美一、美術:東原正樹、技術:君島尚三、映像:山田義之、音声:平山義祐、撮影:牧野治郎、照明:佐藤哲一、音響効果:西川泰弘、制作補:仲川利久、演出補:今井賢一、演出:松本明
概要
自己の欲望と保身のために罪の意識のないまま次々と悪を重ねてゆく人間の「弱さ」「醜さ」といったものを、座頭・徳の市(勝新太郎)の姿を通して描き出すドラマ。喜劇的な様式を借りながら、人間の欲望を心の内面から表現する異色娯楽作品。原作:宇野信夫「不知火検校」(1969年4月5日~6月28日放送、全13回)◆公開しているのは「最終回 長いものに巻かれるな」。
受賞歴
ギャラクシー賞(第7回ギャラクシー賞)

同じ年代の公開番組

われら一族 能登の時国

都市化が急速に進行している今日、失われている「ふるさと」に視点を向け、その社会の長い歴史とともに培われてきた「一族」を通じて、民衆のエネルギーや根強い生活への息吹を掘り起こすドキュメンタリー。放送番組センター協賛番組。◆日本海に突き出た能登半島に位置する輪島市。ここに「平家にあらずんば人にあらず」で知られ、壇ノ浦の戦いで敗れて能登の国に流された平時忠(たいらのときただ)の子孫と伝えられている時国家(ときくにけ)がある。本家を上(かみ)時国家、分家を下(しも)時国家という。上時国家の屋敷は、御前の間を中心に、丸にアゲハ蝶の平家の家紋があしらわれているほか、武具や調度品類もかつて隆盛を誇った平家の雰囲気を今に残している。分家である下時国家の屋敷も、京風の書院造りに農家建築を取り入れた貴重な建物である。時国家は家事倹約を家訓とし、質素を旨とした。しかし、この屋敷は質素とはいえ、歴代、村の山廻り役や塩吟味役を務めた豪農の暮らしぶりを今に伝えている。2つの家の当主の暮らしや、広大な屋敷の維持管理に苦労する姿など、現代で伝統を守るための様々な課題を描く。


school教育・教養tvテレビ番組