テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ドキュメンタリー 子供の家

番組ID
000944
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1972年11月10日(金)16:00~17:00
時間(分)
56
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
長崎放送(NBC)
製作者
長崎放送(NBC)
制作社
長崎放送(NBC)
出演者
語り手:楠本文夫
スタッフ
制作:武縄潔、制作:稲田栄治、制作:半田憲政、制作:森邦捷、撮影:花城敏朗、撮影:浜辺成弘、録音:橋口盛弘
概要
太平洋戦争終結時の在外同胞はおよそ660万人。このうち139万人が引き揚げ者として長崎県針尾島に祖国上陸の一歩を印したが、その中には戦争で父母を失った705人の引き揚げ孤児がいた。この子供たちを収容するために設立されたのが長崎県大村市の「子供の家」と佐賀県基山町の「洗心寮」である。以来27年、この二つの施設は今なお恵まれない子供たちの家として存在している。差別の中で自らの人生を切り拓いて生きてきた孤児たちの実情と、繁栄する現代日本が生み出した不幸な子供たちを収容する施設の今を描く。
受賞歴
芸術祭賞(第27回芸術祭優秀賞)

同じ年代の公開番組