テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

国宝への旅 浄土再現 兵庫・浄土寺

番組ID
001704
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1987年05月21日(木)22:00~22:30
時間(分)
29
ジャンル
school教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHK大阪
出演者
スタッフ
制作:山本修平、演出:菊池正浩
概要
自然を巧みに取り入れて建造された浄土寺を作家の安西篤子さんが訪ね、阿弥陀来迎の荘厳な美の世界を体験する。◆浄土寺浄土堂の1957年(昭和32)から1959年にわたる解体修理によって蔀戸(日光をよけ風雨を防ぐために格子の裏に板を張った戸。今の雨戸に当たる)が現在のように復元されるまでは、浄土堂の西側は板壁で覆われていた。この蔀戸を開け放つと西日がふんだんに差し込む構造で、落日のころ堂内は朱と金色の光に包まれて阿弥陀三尊の体が隅々まで浮かび上がる。それはあたかも金色の阿弥陀三尊が現世に来迎したかのような不思議な感動を見る人に与える。

同じ年代の公開番組