テレビ番組
国宝への旅 鳳の舞うがごとく 奈良・薬師寺
番組ID
001720
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1988年04月21日(木)22:40~23:10
時間(分)
29
ジャンル
school教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHK奈良
出演者
スタッフ
概要
薬師寺は698年飛鳥藤原京に建立されたが、平城遷都(710)に際して現在の地に伽藍が移された。白鳳時代の雄大でおおらかな文化を今に伝える薬師寺を画家の平山郁夫さんが訪ねる。◆国宝「薬師三尊」は厳しさの中に無限の優しさをたたえた薬師如来がゆったりと坐し、その左右に若々しい表情の日光・月光菩薩がそれぞれやや腰を曲げて優雅な美しい姿で立つ。一体一体の端正な造形に加え、三体の見事な調和がまさに浄土をつくり上げている。唯一創建当時の姿を残す東塔は一見六重塔に見えるが、これは各階に裳階をつけているためで、実は三重塔。優美な天人を透かし彫りにした頂上の水煙は特に美しい。