テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

国宝への旅 王朝の雅に佳人ありて 紫式部日記絵詞

番組ID
001740
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1989年05月18日(木)22:00~22:30
時間(分)
30
ジャンル
school教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
スタッフ
制作:山本修平、演出:樋口礼子
概要
作家・近藤富枝さんが「紫式部日記絵詞」をたずねて歩く。また、日記の朗読と現代語解説を絵と合わせて紹介する。◆「紫式部日記絵詞」は、『源氏物語』の作者・紫式部の日記を絵巻物にしたもの。日記を詞書きに、その見どころを絵に、日記が書かれた200年後の鎌倉時代、数多くの流布本が作られた。現存する絵詞は詞書23段と絵24面で、6カ所に分かれて収蔵されているため、めったに一堂に会して見ることができない。◆文壇の裏面史を中心に作品を発表している近藤さんは「絵を見ていると、紫式部は内向的な性格ではないかと思われる。周囲からは浮いた存在だっただろう。作家としては向いているが…」と語る。

同じ年代の公開番組