テレビ番組
ETV8 この30年の日本・聞き書き経済史〔2〕 小関智弘が聞く・町工場の生き残り戦略
番組ID
001949
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1987年05月13日(水)20:00~20:45
時間(分)
45
ジャンル
school教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
スタッフ
概要
日本の高度経済成長を支えた陰の主役の一つは、全国に87万軒以上あるといわれる中小の下請け製造業者である。いま、それらの町工場に何が起こっているのか。35年間旋盤工として働くかたわら作家活動を続ける小関智弘さんが、東京都内にある町工場を訪ね、そこに生きる人々の意見と生活を3日間にわたってリポートする。(1987年5月12〜14日、全3回)◆第2回目は、戦後間もなく創業し、高度経済成長以降のドルショック、石油ショック、円高不況というきびしい経営環境の中で工場を育て守ってきた経営者から生き残り方法などを聞く。