テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

千家再興 少庵と宗旦

番組ID
002052
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1991年02月10日(日)16:00~17:25
時間(分)
66
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
福島放送(KFB)
製作者
福島放送(KFB)
制作社
福島放送(KFB)
出演者
スタッフ
制作:瀬川賢一、制作:甲原安記、制作:石野昭光、演出:中津義人、撮影:中尾省吾、撮影:柏田勲、照明:住山晴美、照明:森準蔵、効果:江本成治、編集:毛利正樹、編集:長田一、構成:井ノ部康之、音声:中井司、音声:笹谷孝司
概要
豊臣秀吉の怒りをかった千利休の切腹後、表・裏・武者小路の三千家による「わび茶」の世界が確立するまでの歴史の空白期に迫るドキュメンタリー。◆利休賜死後、次男の少庵は会津藩主蒲生氏郷に預けられた。会津滞留の2年余の間、少庵は茶室をおこし、千家再興の時節を待った。秀吉から赦免された少庵は京都に戻り、千家を継ぎ、表・裏・武者小路の三千家になる茶道の源を子の宗旦につないだ。

同じ年代の公開番組