テレビ番組
NHKスペシャル 北極圏〔3〕 シベリア強制収容所 厳寒のコリマ街道
番組ID
002096
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1989年06月25日(日)21:00~21:59
時間(分)
59
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
語り:濱中博久
スタッフ
制作:中雄一、制作:森紀元、撮影:小阪美則、撮影:福原正和、音響効果:滝元吉、編集:吉村郁夫、技術:田端克己、技術:谷内実則、企画:泰正純、構成:佐橘晴男、取材:三雲節、取材:小川政邦、音楽:杉本竜一
概要
北緯66度33分の緯線、またはそれ以北を「北極圏」と呼ぶ。アジア・アメリカ・ヨーロッパを最短距離で結べる交通ルートとして、また資源の宝庫として注目されるこの地域を取材、北極圏の姿を伝える。(1989年4月30日~1990年3月25日、全12回)◆第3回は、1930年代にスターリン政治の中で行われた“大粛清”を物語る厳寒の地、極東シベリア山間部のコリマを訪ねる。マイナス71度を記録したこともあるコリマ街道は、金の採掘のために建設されてきた。採掘を行ったのは政治犯とされた人々で、寒さと飢えのために百万人以上が死んだともいわれている。体験者の証言、今も残る収容所の様子から、半世紀前の悲劇の真相を明らかにする。
受賞歴
ギャラクシー賞(第27回、特別賞(シリーズに対し))