テレビ番組
NHKスペシャル 北極圏〔6〕 シベリアの大動脈 白夜のレナ川を下る
番組ID
002099
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1989年09月24日(日)21:00~21:59
時間(分)
59
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
語り:濱中博久
スタッフ
概要
北緯66度33分の緯線、またはそれ以北を「北極圏」と呼ぶ。アジア・アメリカ・ヨーロッパを最短距離で結べる交通ルートとして、また資源の宝庫として注目されるこの地域を取材、北極圏の姿を伝える。(1989年4月30日~1990年3月25日、全12回)◆第6回は、シベリア中央部を4000キロ以上にわたって流れる大河・レナ川を下る。シベリア鉄道と北極海を結ぶ航路が開くのは夏の4ケ月間だけ。水上輸送の出発点、オセトローボ港から河口のチクシ港まで、漁業、木材の搬出、ダイヤモンド鉱山の開発、厳しい自然の中での人々の生活と仕事を紹介しながら旅をする。
受賞歴
ギャラクシー賞(第27回、特別賞(シリーズに対し))