テレビ番組
NHK特集 中国を撮り続けた男 映画監督・謝晋の世界
番組ID
002110
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1989年03月27日(月)20:00~20:45
時間(分)
45
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
語り:北村和夫
スタッフ
概要
文化大革命を描いた映画「芙蓉鎮」の監督として知られる謝晋は、一貫して中国社会の現実を作品の中に映し出してきた。中国映画界のリーダーとして注目されている謝晋の活動と、映画にかける情熱を描く。◆文化大革命の悲劇を克明に描いた「芙蓉鎮」によって、映画監督・謝晋の名は世界にとどろいた。中華人民共和国建国以来、常に中国映画界のトップを走り続けている彼にも、苦悩の日々はあった。文革中、彼の作品は「害毒」と決めつけられ、両親が自殺に追いこまれるほどの迫害を受けた。映画監督として復活するため、毛沢東や江青の政治宣伝映画にも手を染めた。しかしどんな困難の時にも、決して映画を捨てることはなかった。