テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

日本の伝統芸能 能狂言鑑賞入門 狂言〔1〕 笑いの本質

番組ID
002120
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1991年02月16日(土)21:45~22:15
時間(分)
30
ジャンル
school教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
講師:山本東次郎、聞き手:木野花
スタッフ
制作:井上多賀子、制作:西沢国雄
概要
能と狂言の本質的な相違点、狂言の歴史と特徴、流派などについて、大蔵流狂言師の山本東次郎が実演を交えて語る。◆能と狂言はほぼ同じ成立の過程をたどりながら、人間の表と裏を分け持って描いている。そこから自ずと表現の仕方が異なってくる。山本が狂言の型や特徴である笑いを、資料映像や実演を見ながら説明する。現在、大蔵、和泉の二つの流派が、それぞれの特色を出した狂言の舞台を演じている。◆副音声は英語

同じ年代の公開番組