テレビ番組
日本の伝統芸能 日本舞踊鑑賞入門〔1〕 ことばとふり しぐさの美
番組ID
002142
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1990年06月23日(土)21:45~22:15
時間(分)
30
ジャンル
school教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
スタッフ
概要
一番易しくて一番難しいといわれる日本舞踊は、日常の生活を生かしたものである。その基本をバレエと比較して見る。◆洋舞は音楽で踊るが日本舞踊は言葉に沿って踊る。振りは言葉を翻訳して作るが、特別でなく日常の生活を生かしたものである。踊りに使う扇子は気持ちの広がりを見せるための道具で、時代や役どころ、身体の大きさなどで自由に変える。しぐさによる感情表現は、洋舞も同じであることを実演で見る。