テレビ番組
日本の伝統芸能 日本舞踊鑑賞入門2 「三番叟」
番組ID
002146
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1991年04月06日(土)19:00~19:30
時間(分)
30
ジャンル
school教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
スタッフ
概要
歌舞伎の舞踊の中でも数多くあり、非常に古いルーツを持つ『寿式三番叟』を取り上げる。また郷土芸能の「三番叟」も紹介する。◆「三番叟」は五穀豊じょうを祈る神聖な曲であったが、日本舞踊に組み入れられユーモラスな所作が加わって、次第に芸能化してきた。翁の荘重さ、躍動感のある「揉の段」、それに豊作を祈る「鈴の段」の三つが鑑賞のポイントである。◆副音声は英語