テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

NHKスペシャル 大英博物館〔4〕 姿なきブッダのかたち インド・仏教美術の源流

番組ID
002195
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1991年01月06日(日)21:30~22:20
時間(分)
49
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、英・セントラルTV
出演者
スタッフ
制作:中田整一、撮影:熊木良次、撮影:金古光雄、効果:斎藤実、効果:鈴木晶博、美術:岩田智佐子、美術:西野原豪、技術:堀口信、技術:影山進己
概要
仏像崇拝への過渡期として位置付けられる出土品を基に、仏像の広がりとインド仏教の盛衰をたどる。◆仏教を説いたブッダを供養するために建てられたストゥーパは、その後礼拝の対象としてインド国内に広まった。アジア各地で開花する華麗な仏教美術は、このストゥーパが原点といわれている。が、商人と手を携え拡張していったインド仏教もヒンズー教の復興によって急速に衰えていく。

同じ年代の公開番組