テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

極める・匠と至芸の世界 今に生きる手漉和紙(石州半紙/久保田保一)

番組ID
002230
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1987年02月06日(金)22:00~22:30
時間(分)
26
ジャンル
school教育・教養
放送局
テレビ東京
製作者
グレートデン
制作社
テレビ東京、グレートデン
出演者
スタッフ
制作:緒方陽一、制作:高木律朗、演出:橋本健司、撮影:邑上勝喜、照明:内田健一、企画:伊藤裕弘、企画:酒井孝一、構成:武田隆、音声:上保好則
概要
凛とした冷気が張りつめた作業場に、紙すきの音が静かに響く。1,300年の伝統の技によってすき上げる石州和紙。◆島根県三隅町、石見地方は和紙の生命である良質なコウゾの産地。和紙の秘密は他に類を見ない強さと保存性にある。天平・平安の文化を今に伝える文書類は美しい姿のままである。機械すきに押されながらなお、手すきにこだわる石州和紙の作業工程を追い、後世への文化の伝達を目指す人々の実情を伝える。
受賞歴
ATP賞(第5回ATP賞グランプリ)

同じ年代の公開番組