テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

極める・匠と至芸の世界 三弦のいのち(三味線製作修理/天野祐里)

番組ID
002261
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1987年09月18日(金)22:00~22:30
時間(分)
26
ジャンル
school教育・教養
放送局
テレビ東京
製作者
グレートデン
制作社
テレビ東京、グレートデン
出演者
スタッフ
制作:緒方陽一、制作:高木律朗、演出:早川一登、撮影:永野隆三、効果:片野正美、企画:伊藤裕弘、企画:酒井孝一、構成:松宮梓、音声:上保好則
概要
義太夫節に使われる太棹三味線を作り続けて60年。棹を磨き漆をかける仕立師を父に、棹磨きの下働きからこの道に入った天野祐里。◆棹の材料は紅木(インド・カシミール原産の固くて欠けやすい木)。細工は神経を使う。太棹は持ち運びに便利なように、棹が3つに分けられる。寸分の狂いがあっても音色に微妙に響く。文字通り、棹は三弦の命なのである。
受賞歴
ATP賞(第5回ATP賞グランプリ)

同じ年代の公開番組