テレビ番組
NHK特集 世界の中の日本 経済大国の試練〔2〕 日本のカネは世界で何をしているか
番組ID
002437
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1986年10月25日(土)19:20~20:45
時間(分)
85
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
スタッフ
取材:天城靭彦、取材:清原隆雄、取材:越川洋、取材:村益建太、取材:小島伸夫、撮影:塚越貞爾、技術:宮永賢一、技術:渋井栄蔵、効果:滝元吉、編集:吉田秋一、編集:渡辺政男、構成:竹野健、構成:楢島文男、制作:河野尚行、制作:小林孝雄
概要
国際化によって揺さぶられる日本の産業、人の暮らし、社会制度、国家。日本が抱える問題の数々に国際的視野で取り組む「世界の中の日本」シリーズ、「アメリカからの警告」に続く第2弾。◆第2夜。大量の日本のカネは海外に流れ出し、世界の政治と経済を動かしている。この日本を出ていく巨額なカネの流れを徹底的に追求し、世界金融のメカニズムの構図をとらえる。マネー大国・日本の素顔を経済の現場に取材する。年間15兆円。奔流の様に海外へ出るジャパンマネー。これらの「カネ」はなぜ、どの様にして出ていくのか?そして、これらの「カネ」の正体は?地方、東京、ニューヨークに据えたカメラは、国境を越えた金融のメカニズムの中で、ジャパンマネーがどのような役割を果たしているかをくっきり浮き立たせる。
受賞歴
放送文化基金賞(第13回ドキュメンタリー番組本賞)、ATP賞(第4回特別賞(シリーズ))