テレビ番組
NHK特集 巨大橋に挑む 瀬戸大橋とび職の技
番組ID
002442
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1986年11月10日(月)20:00~20:45
時間(分)
45
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHK高松、NHK岡山
出演者
ナレーション:中田薫
スタッフ
概要
1988年(昭63)春の完成をめざす瀬戸大橋の工事が、急ピッチで進められている。このビッグ・プロジェクトには、わが国が世界に誇る橋梁技術の粋が結集されるが、その最前線に立って活躍するのは橋梁特殊工、いわゆるとび職の集団である。その数およそ1000人。命綱一本に身を託す彼らの“技”なくしては工事は一歩たりとも進まない。番組では、瀬戸大橋工事の最後のハイライトといわれる1300トンの巨大橋桁架設を中心に、1986年(昭61)4月から約6カ月にわたる工事を追った。とりわけ高所作業足場での密着取材と映像は、とび職の厳しい仕事ぶりを良く描いたとして好評であった。
放送ライブラリー以外で視聴可能な施設