テレビ番組
真備と清麻呂 天平の王道
番組ID
002479
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1986年11月03日(月)16:00~17:25
時間(分)
74
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーswords時代劇
放送局
岡山放送(OHK)
製作者
岡山放送(OHK)
制作社
岡山放送(OHK)
出演者
スタッフ
原作:稲垣真美、企画:賀田孝郎、プロデューサー:下山宏昭、プロデューサー:青木秀臣、音楽:千野秀一、撮影:宇田川満、美術:横山豊、照明:野田正博、録音:原田真一、VE:守屋進平、撮影:八田典郎、VE:河原正裕、編集:平野和宏、助監督:岡部繁勝、プロデューサー補:畑洋樹、脚本:仲倉重郎、監督:仲倉重郎
概要
天平時代に生きた吉備真備と和気清麻呂は、吉備という同じ故郷をもち、しかも同時代に生きていながら、逢ったことがないというのが“常識”であった。しかし、真備は称徳天皇の東宮大夫であり、天皇腹心の広虫は、清麻呂の実姉であり、清麻呂は称徳にかわって帝位をねらう道鏡の野望をくじいている。このように時代背景は2人が関わらないはずがないほど2人を接近させている。そこで、“2人は逢っていた”という仮説をもとに、当時を再現していき、日本の“歴史の常識”に一石を投じる。
受賞歴
ギャラクシー賞(第24回奨励賞)