テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

日本の名匠 竹芸 生野祥雲齋

番組ID
002532
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1970年01月11日(日)10:30~11:00
時間(分)
26
ジャンル
school教育・教養
放送局
テレビ朝日(EX)
製作者
テレビ朝日(EX)
制作社
テレビ朝日(EX)
出演者
ナレーター:長谷川肇
スタッフ
企画:浅田孝彦、監修:北條明直、題字:里見弴、音楽:小川寛興、構成:北條明直、プロデューサー:渋谷栄治、プロデューサー:藤井康雄、演出:末松茂、撮影:糸田頼一、照明:田宮優司
概要
日常の調度品として用いられてきた竹に新たな命を与え、純粋芸術の世界によみがえらせ、竹芸家の第一人者であった人間国宝、生野祥雲齋さん。伝統的な技術を駆使して、『無双』と呼ばれる盛篭を制作する姿を追う。生野さんの作品づくりは自ら竹山に入り竹を選定するところからはじまる。材料の選定、入手、調整などの作業を一貫して行い、竹材に関する卓越した識見でも知られた。長い間構想を練り、竹という素材に逆らわず、自由で大胆な表現に新しい領域を開発しつづけ、素朴で力感あふれる簡素な作風を生み出した。
受賞歴
児童福祉文化賞(第12回奨励賞(シリーズ))

同じ年代の公開番組