テレビ番組
ひらいずみ その文化と芸能
番組ID
002561
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1973年01月03日(水)22:15~23:00
時間(分)
45
ジャンル
school教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
語り:竹内三郎
スタッフ
概要
岩手県平泉町に伝わる民俗芸能を通して、藤原氏三代が遺した文化とそれらを継承する地元の人々との関わりを、四季の移り変わりとともに紹介する。毎年5月の初め、中尊寺と毛越寺で行われる「藤原まつり」には、多くの観光客が訪れる。呼び物のひとつである能『秀衡』は、中尊寺参内の能楽堂でしか演じられない。加えて、地唄いを地元町民が、舞いと囃子を中尊寺の僧が受け持つという、独特の上演形態を持っている。