テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

NHK特集 日本の条件 外交・何が世界を動かすか〔3・終〕 情報という切り札

番組ID
002594
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1981年10月26日(月)20:00~20:49
時間(分)
49
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
司会:山室英男、報告:赤木昭夫、報告:高島肇久、ナレーション:梶原四郎
スタッフ
取材:赤木昭夫、取材:高島肇久、調査:鈴木博信、撮影:白石文人、撮影:吉田貞夫、録音:岸上正八、録音:笈川勇二、効果:後藤伸行、技術:鈴木勝吉、美術:高橋秀雄、編集:相田洋、構成:相田洋、制作:玉井賢二、制作:岩下恒夫
概要
国際政治の仕組みと全体像を解明しながら、複雑に絡みあう国際社会の中で、いま日本に何が求められているかを考える。全3回。最終回は情報戦略を検証する。外交政策のかぎは、十分な情報を入手し、相手の状況や意図を正確に読むことである。地球上空の人工衛星の多くは、15センチのものを識別できるという高性能テレビカメラをそなえた米ソのスパイ衛星。それらはお互いに監視しあい、不要な疑いや過敏な反応を予防するための情報を与えあっている。スウェーデンは各国が公表している情報を丹念に収集分析して世界の軍事情勢をまとめ、毎年公表している。現代の情報戦略の実態を探り、日本の進路を考えるドキュメント。
受賞歴
テレビ大賞(第14回優秀番組賞)

同じ年代の公開番組