テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

木曜スペシャル ぼく達アフリカふんムシ族 ある昆虫の一代記

番組ID
002707
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1984年01月19日(木)19:30~20:44
時間(分)
74
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
日本テレビ放送網(NTV)
製作者
日本テレビ放送網(NTV)
制作社
日本テレビ放送網(NTV)
出演者
語り:渥美清
スタッフ
制作:中村公一、制作:佐藤孝吉、演出:日野成道、撮影:平野晴久、効果:尾沢道春、編集:富田征記、録音:足立道夫、構成:三村順一
概要
砂漠に生きる小さな昆虫の一生を通じて、大自然のリサイクルを描く動物ドキュメント。「フンころがし」はコガネムシ科の昆虫で、アフリカ大陸だけでも2000種ちかくが観察される。なかでも「スカラベ」とよばれる種類は、動物のフンを丸めて後足でころがし、地中にうめてそのフンを食べ、そのフンの中に卵を産む。卵は、そのフンを栄養分として育つ。
受賞歴
動物愛護映画コンクール(第9回動物愛護映画コンクール優秀賞)、科学技術映像祭(第25回科学技術映画祭科学技術庁長官賞)

同じ年代の公開番組

信州人物風土記 近代を拓く〔4〕 百瀬慎太郎

信州人物風土記は、明治~昭和期に各界で活躍した長野県ゆかりの人物を取り上げ、その功績と生涯を解説するシリーズ。◆今回は、日本最初の山岳案内人組合を結成し、北アルプス登山ルート開発、大沢小屋と針ノ木小屋を建てるなど、わが国の近代登山に多大の影響を与えた百瀬慎太郎を紹介する。◆百瀬慎太郎(1892~1949)は、長野県北安曇郡八日町の旅館「対山館」経営者の長男として生まれた。旧制大町中学在籍時に白馬岳に二度登ったことを契機に、登山に強く惹かれるようになり、日本山岳会に入会。家業の旅館を経営しながら1917(大正6)年に日本最初の山岳案内人組合である「大町登山案内人組合」を設立した。その後、1926(大正15)年に大沢小屋、1930年(昭和5)に針ノ木小屋を建設し、近代登山の先駆者として活躍した。また、若山牧水門下の歌人でもあり多くの歌を残した。「人を想えば山恋し 山を想えば人恋し」と北アルプスへの思いを詠んだ歌は、人々に親しまれている。大町の風景や、山小屋などゆかりの地を訪ねて、百瀬慎太郎の業績と人となりを紹介する。


school教育・教養tvテレビ番組