テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

NNNドキュメント’84 記者たちの戦争 ポーランド絶滅収容所を行く〔2〕 / シリーズ 軍拡の時代に・・・〔26〕

番組ID
002751
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1984年12月30日(日)
時間(分)
26
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
日本テレビ放送網(NTV)
製作者
日本テレビ放送網(NTV)
制作社
日本テレビ放送網(NTV)
出演者
語り:政宗一成
スタッフ
制作:菊池浩佑、制作:谷本泰久、演出:南勝次郎、撮影:五間岩俊一、撮影:安東武史、撮影:森雄二、編集:黒田道則、録音:喜尾茂生、技術:松橋邦彦、音響効果:高田暢也
概要
ポーランドで戦争の悲しさ、悲しみを今に語りつごうとする大阪の新聞記者たちによる“戦争展”と同時に「ヒロシマ・ナガサキ戦争に反対する原爆記録展」が開かれた。これを機会に現地を訪れた4人の新聞記者を追うドキュメンタリー。◆ワルシャワのスタレ・ミヤスト(旧市街)は16世紀の美しい町並み。しかしこの町は第2次大戦で破壊されつくした。戦後、市民は7年6カ月の歳月をかけてこの美しい町を再現させた。ワルシャワの東、マイダネック収容所ではナチス撤退までに36万人が殺された。トリブリュカ収容所の碑には、「我々の運命があなたたちへの警鐘です」という文字が刻まれている。

同じ年代の公開番組