テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

教育テレビスペシャル 人間は何を食べてきたか ~食と文明の世界像~〔4〕 アンデスの贈りもの ジャガイモ

番組ID
002756
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1985年01月10日(木)20:00~20:45
時間(分)
45
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
語り:佐野浅夫
スタッフ
制作:原安治、音楽:高島明彦、撮影:岩本繁夫、効果:織田晃之祐、編集:吉田秋一、技術:影山進乙、構成:後藤雅実、構成:関孝夫
概要
「食」をめぐる営みは、最も根源的な「文化」であり、それぞれの民族がそれぞれの風土の中で何千年にもわたって練り上げた知恵の結晶である。このシリーズは、人間が有史以来“何をどのように食べてきたか”を世界各地の食生活と風土の中に探り、食べものがいかに民族の精神を形づくり、文明の質を規定してきたかを明らかにし、飽食の日本人に「食」のあり方を問いかける。◆第4集「ジャガイモ」。広く世界中で好まれているジャガイモのふるさと南米・ペルーのアンデス山中のインディオはジャガイモを栽培し、主食にした生活を送っている。斜面の多い大地と共に生きる姿を通して、食べ物が本来、いかに風土と密着したものであるかを紹介する。
受賞歴
「日本賞」教育番組国際コンクール(第15回日本賞教育番組国際コンクール佳作)

同じ年代の公開番組