テレビ番組
芸術劇場 ベジャールのバレエ ザ・カブキ
番組ID
002825
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1986年06月29日(日)21:00~23:20
時間(分)
140
ジャンル
school教育・教養groups芸能・バラエティー
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
エリック・ヴアン、津村正作、岩越千晴、夏山周久、溝下司朗、長瀬信夫、飯田宗孝、長畑圭彰、藤堂真子、森田雅順、友田優子、稲葉明子、田中洋子、千葉勝男、片桐千佳、東京バレエ団、演奏:東京シティフィルハーモニック管弦楽団、浄瑠璃:豊竹呂大夫、三味線:鶴澤清治、鳴物:堅田喜三久社中、三味線:杵屋栄津三郎、尺八:三橋貴風、解説:溝下司朗、解説:藤田洋、案内:後藤美代子
スタッフ
概要
「ザ・カブキ」は、東京バレエ団の依頼でモーリス・ベジャールが「仮名手本忠臣蔵」を素材に振り付けた創作バレエ。演出も手がけたベジャールはベルギー20世紀バレエ団の演出家。禅も体験した日本通で、彼が歌舞伎を見て感動して以来10年間あたためてきたテーマだけに、作品に意欲がうかがえる。また、歌舞伎の衣装、形式、音楽といった要素と、どうマッチングさせて外国人にも理解できるようなバレエに仕上げたか、作品にその苦心のほどがよく出ている。音楽は黛敏郎が担当。東京文化会館で録画したもの。◆スタジオゲストは東京バレエ団芸術監督・溝下司朗、演劇評論家・藤田洋の両氏。案内役は後藤美代子アナウンサー。