テレビ番組
日本この100年 明治・大正・昭和〔16〕 汽笛一声
番組ID
002867
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1967年08月20日(日)09:00~09:30
時間(分)
26
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
ABCテレビ(朝日放送)
製作者
ABCテレビ(朝日放送)
制作社
ABCテレビ(朝日放送)
出演者
スタッフ
概要
明治100年にあたり、近代日本の足取りを証言者と記録映像によって振り返り、検証するスタジオドキュメント。(全39回)◆1872年(明治5)9月12日、日本最初の鉄道が新橋・横浜間8里(約31km)の行程を54分で走った。この陸蒸気に始まり、新幹線ひかり号に至る国鉄95年の歴史の中には、珍妙な話、丹那トンネルや関門トンネルの難工事、戦中戦後の苦難時代など数多くのエピソードがある。こうした汽車の歴史を当時の貴重なフィルムや50数種の模型、当事者、列車マニアの話などをまじえて振り返る。
受賞歴
ギャラクシー賞(第5回ギャラクシー賞(シリーズに対し))