テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

日本この100年 明治・大正・昭和〔27〕 仰げば尊し 日本の教育

番組ID
002877
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1967年11月05日(日)09:00~09:30
時間(分)
26
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
ABCテレビ(朝日放送)
製作者
ABCテレビ(朝日放送)
制作社
ABCテレビ(朝日放送)
出演者
スタッフ
演出:吉田幹夫、制作:鈴木昭典
概要
明治100年にあたり、近代日本の足取りを証言者と記録映像によって振り返り、検証するスタジオドキュメント。(全39回)◆世界に誇る日本の教育制度ができたのは1872年(明治5年)。「邑(むら)に不学の戸なく家に不学の人なからしめんことをまつ」との大政官布告以来、100年にわたって築きあげて来た日本の教育普及率はほぼ100パーセントといえる。スタジオではこの教育の歴史をたどり、明治・大正・昭和3代それぞれの教育をうけた出席者たちが“日本の教育100年”の功罪について語る。
受賞歴
ギャラクシー賞(第5回ギャラクシー賞(シリーズに対し))

同じ年代の公開番組