テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

日本この100年 明治・大正・昭和〔31〕 大本営 その内幕

番組ID
002881
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1967年12月03日(日)09:00~09:30
時間(分)
26
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
ABCテレビ(朝日放送)
製作者
ABCテレビ(朝日放送)
制作社
ABCテレビ(朝日放送)
出演者
司会:三国一朗、司会:中山尚子
スタッフ
演出:鈴木昭典、制作:鈴木昭典
概要
明治100年にあたり、近代日本の足取りを証言者と記録映像によって振り返り、検証するスタジオドキュメント。(全39回)◆「大本営」が天皇に直属する最高の統帥部として制定されのたは1893年(明治26)のこと。以来、終戦の日まで、戦時下における日本軍の最高指揮機関として、帝国陸海軍の作戦を指導してきたが、現在ではもはや忘れられた存在となってしまった。明治に生まれ、太平洋戦争と運命をともにした「大本営」が日本の歴史に残したものをさぐる。
受賞歴
ギャラクシー賞(第5回ギャラクシー賞(シリーズに対し))

同じ年代の公開番組