テレビ番組
激動の日本〔12〕 運命の24時 終戦前夜
番組ID
002893
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1968年04月21日(日)09:00~09:30
時間(分)
26
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
ABCテレビ(朝日放送)
製作者
ABCテレビ(朝日放送)
制作社
ABCテレビ(朝日放送)
出演者
スタッフ
概要
近代日本の形成に大きな足跡を残した人物や事件が現代にどのような影響を与えたかを、発掘した貴重なフィルムや関係者の話から、今日の時点で検証するシリーズ。(全13回)◆1945年(昭和20)8月14日から15日にかけての24時間、宮城や官邸は“降伏”という日本の歴史はじまって以来の事態に直面して大きく揺れ動いていた。この「日本の一番長い日」をとらえた映像の記録はない。この「長い日」の中心にいた当時の内閣書記官長・迫水久常さん、朝日新聞の官邸詰め記者だった柴田敏夫さん、宮内庁総務課長として宮城内にいた筧素彦さんらに証言を求め、終戦前夜を時間の経過とともにつづる。
受賞歴
ギャラクシー賞(第5回ギャラクシー賞(シリーズに対し))