テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

激動の日本〔13・終〕 占領と日本

番組ID
002894
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1968年04月28日(日)09:00~09:30
時間(分)
25
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
ABCテレビ(朝日放送)
製作者
ABCテレビ(朝日放送)
制作社
ABCテレビ(朝日放送)
出演者
スタッフ
構成:加藤秀俊、制作:西村一男、演出:河崎真太郎
概要
近代日本の形成に大きな足跡を残した人物や事件が現代にどのような影響を与えたかを、発掘した貴重なフィルムや関係者の話から、今日の時点で検証するシリーズ。(全13回)◆連合国による日本の占領は、進駐軍の上陸によって始まった。東京湾上ミズーリ号で降伏文書が調印され、日本人はかつて経験したことのない体制下での生活を送ることになる。1945年(昭和20)10月2日、東京に連合国総司令部(GHQ)が設けられ、翌年5月、第1次吉田内閣成立。11月には新憲法が公布され、日本は民主主義国家として歩み始めた。1951年(昭和26)9月サンフランシスコでの講和条約調印までの長かった占領時代をつづる。
受賞歴
ギャラクシー賞(第5回ギャラクシー賞(シリーズに対し))

同じ年代の公開番組