テレビ番組
教育テレビスペシャル 人間は何をつくってきたか〔8〕交通博物館の世界 飛べ!より速く 飛行機 後編
番組ID
002946
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1980年05月07日(水)20:00~21:00
時間(分)
59
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
スタッフ
音楽:林光、構成:木邨猪一郎、演出:木邨猪一郎、取材:水野憲一、取材:山田卓、取材:小林俊夫、技術:皆川清、技術:板橋幹雄、技術:真鍋宜久、技術:五十嵐克行、効果:矢島清、編集:松岡文人、アニメーション:浅野清、アニメーション:毛利厚、制作:鈴木幹夫、制作:安間総介
概要
教育テレビ開局20年を記念した大型企画として乗りものの技術史を取りあげた10回シリーズ番組。第8回は、「飛べ!より速く〜飛行機・後編」。第1次世界大戦は、飛行機が実用的な乗り物であることを初めて認識させることになった。その後、双発化、金属化、大型化、さらに、第2次大戦を経てジェット化した旅客機の技術史を追う。この間に登場した数々の名機の魅力を、実用化したばかりの小型1インチVTRを使って生々しく描いた。