テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

新ビーグル号探検記〔8〕 グレートバリアリーフ・生命の海へ

番組ID
002962
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1991年12月04日(水)19:00~19:54
時間(分)
46
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
毎日放送(MBS)
製作者
毎日放送(MBS)
制作社
毎日放送(MBS)
出演者
スタッフ
制作:今泉俊昭、音楽:センス
概要
チャールズ・ダーウィンが進化論を唱えるきっかけをつくった、帆船ビーグル号の航海を追体験し、その後の地球がどう変わったか、どう変わってゆくかを問う全11回の番組。第8回は、世界一のサンゴ礁、オーストラリアのグレートバリアリーフを、水中写真家・中村征夫さんが訪ねる。400種、2500ものサンゴ礁が作りだす変化に富んだ海域は、海の生物の楽園になっている。ホオジロザメとの遭遇や、春の満月の夜に海中で展開される生命誕生のドラマなどを紹介する。

同じ年代の公開番組

世にも奇妙な物語 「時間よ止まれ」「あの日に帰りたい」「視線の町」

日常の中にまぎれこんでくる奇妙な出来事、不思議な事件、おかしな人物を描く、オムニバス形式のドラマシリーズ。ストーリーテラーはタモリ。◆「時間よ止まれ」:ある朝、高校生の勇一(山本淳一)はクシャミをすると数十秒間だけ時間が止まることに気付く。早速、学校で先生に恥をかかせたり、更衣室をのぞいたりしてイタズラを楽しむ。しかし、同級生の夏子(東いづみ)だけは止まった時間の中で動くことができた。◆「あの日に帰りたい」:小さな工場の研究員・和彦(松尾貴史)は、妻の玉枝(村上里佳子)や子供たちに大事にされず、過去の選択を後悔する日々を送っている。一方、大学時代に和彦と一緒に研究していた佐藤(五代高之)は、なんとタイムマシンの開発に成功したという。◆「視線の町」:一年前に妻を亡くした有二(林隆三)は、娘の蛍子(林美穂)とともに東京から郊外の町に引っ越してきた。ある日、父娘でいつものように散策を楽しんでいると、突然に霧が立ち込めて、二人は時代劇に出てくるような古い村に迷い込んでしまう。原作:綾羽一紀。


recent_actorsドラマtvテレビ番組