テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

日本この100年 明治・大正・昭和〔14〕 幻の満洲帝国

番組ID
002978
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1967年08月06日(日)09:00~09:30
時間(分)
26
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
ABCテレビ(朝日放送)
製作者
ABCテレビ(朝日放送)
制作社
ABCテレビ(朝日放送)
出演者
司会:三国一朗、司会:中山尚子
スタッフ
制作:鈴木昭典
概要
明治100年にあたり、近代日本の足取りを証言者と記録映像によって振り返り、検証するスタジオドキュメント。(全39回)◆1931年(昭和6)満州事変ぼっ発。日本政府の不拡大方針にもかかわらず、関東軍の独走によって戦線は拡大の一途をたどった。翌年3月、現在の中国東北部に満州国建国。欧米の非難を浴びた日本は国際連盟を脱退し、太平洋戦争へと突入して行く。1945年(昭和20)8月9日、ソ連参戦。南方戦線へ主力を抜かれた関東軍は、わずか1週間で壊滅。五族共和をうたった満州国も幻のごとく消滅する。番組では、関東軍参謀、ノモンハン事件の砲兵隊長、終戦を知らず戦い続けた兵士らが当時を語る。
受賞歴
ギャラクシー賞(第5回ギャラクシー賞(シリーズに対し))

同じ年代の公開番組