テレビ番組
NHK特集 世界の中の日本 経済大国の試練〔3〕 日本の社会はどう変わるのか
番組ID
003021
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1986年10月26日(日)21:00~22:40
時間(分)
100
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
スタッフ
取材:後藤勇、取材:森島香二、取材:瓜知生、取材:蜂谷初人、取材:大西裕之、取材:小林裕、取材:小川和之、撮影:羽里章、撮影:矢内孝康、技術:河田明久、技術:宮川正夫、技術:野村賢悟、技術:戸村義男、技術:高松拓一、編集:境弘文、編集:古沢由敬、効果:益子保男、構成:森富士夫、構成:岡田円治、構成:柏瀬武、制作:宮下宣裕
概要
国際化によって揺さぶられる日本の産業、人の暮らし、社会制度、国家。日本の抱える問題の数々に国際的視野で取り組む「世界の中の日本」シリーズ、「アメリカからの警告」に続く第2弾。◆第3夜は、「企業」「カネ」の海外流出を追った1.2夜を受けてのルポと討論。テーマは、アメリカの産業空洞化の傷あとを通して描く第一部「空洞化なき国家のシナリオ」、豊かな国の貧しい日本人がどうすれば豊かになれるかを考える第2部「豊かな国民生活のシナリオ」。
受賞歴
ATP賞(第4回特別賞(シリーズ))