テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

いま解き明かされる政宗の正月料理 〜政宗はグルメだった〜

番組ID
003023
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1987年01月03日(土)12:00~12:47
時間(分)
47
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
東日本放送(KHB)
製作者
東日本放送(KHB)
制作社
東日本放送(KHB)
出演者
スタッフ
監修:逸見英夫、企画:斉藤岸夫、構成:菊地昭典、撮影:須藤昭栄、照明:松田孝之、音声:新野裕、タイトル:菊池光則、題字:後藤浩仁、編集:菊地文夫、演出:渡辺一夫、制作:橋浦愛武
概要
1986年(昭61)、旧伊達藩の重鎮大童信大夫(おおわらしんだいゆう)の子孫の家から、これまで謎とされてきた伊達家の正月料理の内容を記した古文書が発見された。そこで郷土史家、料理研究家とともに「伊達家正月料理」の再現を試みる。古文書によると料理は三汁十六菜からなる豪華なメニューで、材料にはツルやハクチョウなどの国際保護鳥のほか、伊勢海老、鯨、そして意味不明のものも含まれている。料理を盛り付けるのにふさわしい伊達家ゆかりの器も捜し出し、18代目当主伊達泰宗さんを迎えて試食会が行われた。

同じ年代の公開番組