テレビ番組
NHK特集 ルーブル美術館〔12〕 ロココの華 ルイ15世の時代
番組ID
003085
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1986年03月30日(日)21:00~21:55
時間(分)
55
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
スタッフ
監修:高階秀爾、構成:斎藤陽一、構成:ジャン・マルク・ルーベン、音楽:エンニオ・モリコーネ、衣装:ニナ・リッチ、演出:ダニエル・ランデール、脚本:マリー・F・ブリズランス、撮影:ローラン・ダンティニー、演出:岡本正、技術:大久保俊夫、映像:制野敏光、音声:神田光雄、効果:斎藤実、編集:佐々木明美、コーディネーター:小林千鶴子、コーディネーター:フィリップ・レベック、制作:小河原正己、制作:北山章之助、制作:フィリップ・ルフラン
概要
NHKとフランス・テレビ1(TF1)との共同制作により、世界最大級の美術館・ルーブル美術館の全貌を紹介するシリーズ。(1985年4月28日〜1986年4月20日、全13回)◆第12回は、革命前の18世紀フランスに花開いたロココ美術を紹介する。典雅な画風のなかに哀愁を漂わせ、ロココ時代の開幕を告げたバトーから、奔放な筆致と鮮やかな色彩でロココ芸術の最後を飾ったフラゴナールまで、優雅で繊細な貴族趣味の世界を描く。