テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

チエと空襲 平成元年の「銃後」

番組ID
003125
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1989年06月29日(木)02:42~04:03
時間(分)
81
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
中京テレビ放送(CTV)
製作者
中京テレビ放送(CTV)
制作社
中京テレビ放送(CTV)
出演者
語り:森本レオ
スタッフ
音楽:池辺晋一郎、構成:鳥山拡、撮影:降矢桝次、VE:森靖、編集:堀隆雄、効果:尾沢道春、ディレクター:樋口由紀雄、録音:喜尾茂夫、プロデューサー:岡本紀泰
概要
太平洋戦争中の空襲で負傷した人たちは、国の援護もないまま辛い戦後を生きてきた。こうした人々の現状を紹介し、日本と西ドイツの両国政府の対応を比較しながら、政治に潜む「軍民差別」の日本的精神風土を浮き彫りにする。◆戦後末期の昭和20年、日本の各都市は連日アメリカ軍の空襲を受けた。本土だけでも原爆を除いた民間人の死者は25万6000人と推定され、負傷者はこの数をかなり上回るものと見られている。しかし政府はこれら「銃後」の民間被災者に対する援護を全くしていない。◆名古屋市の高校生脇田智恵さんには、空襲で大怪我をして体の不自由な父と伯母がいる。智恵さんは西ドイツを訪ね、同じような被災者に対する国の手厚い援護の実体を知る。
受賞歴
芸術作品賞(第5回芸術作品賞ドキュメンタリー)、「地方の時代」映像祭(1989平和賞)、ギャラクシー賞(第27回奨励賞)

同じ年代の公開番組