テレビ番組
NHK特集 海のシルクロード〔4〕 帆走 シンドバットの船
番組ID
003232
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1988年07月31日(日)21:00~21:50
時間(分)
49
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHKエンタープライズ
出演者
語り:伊武雅刀
スタッフ
音楽:センス、企画:鈴木肇、構成:横尾堅示、構成:中西利夫、撮影:早川昇、撮影:澤善規、編集:関本泉、音響効果:佐藤彰、技術:田端克己、技術:大田一俊、技術:田中善秋、制作:小河原正己、制作:河本哲也
概要
西はローマから、紅海、アラビア海、インド洋を経て、東南アジア、中国へと到る“海のシルクロード”。インドの胡椒、東南アジアの香料、中国の絹や陶磁などの産物や、宗教・文化の伝播に大きな役割を果たした航路をたどる。(1988年4月24日〜1989年3月26日放送、全12回)◆第4回は、アラビアンナイトの物語にも登場する“ダウ”という木造帆船に乗ってアラビア海を帆走する。千年来雄大なマストに三角帆という構造のままの“ダウ”は、いまも大型タンカーに混じって貨物船として活躍している。アラブ首長国連邦のドバイの港からホルムズ海岐を越え、パキスタン西大の貿易港カラチへ向かう。