テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

NHK特集 海のシルクロード〔5〕 十字架の冒険者

番組ID
003233
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1988年08月28日(日)21:00~21:50
時間(分)
51
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHKエンタープライズ
出演者
語り:伊武雅刀
スタッフ
音楽:センス、企画:鈴木肇、構成:小笠原昌夫、構成:原口卓也、撮影:岡田正昭、撮影:福原正和、編集:関本泉、音響効果:佐々木隆夫、技術:加藤正憲、技術:藤野和也、技術:河合弘治、制作:小河原正己、制作:河本哲也
概要
西はローマから、紅海、アラビア海、インド洋を経て、東南アジア、中国へと到る“海のシルクロード”。インドの胡椒、東南アジアの香料、中国の絹や陶磁などの産物や、宗教・文化の伝播に大きな役割を果たした航路をたどる。(1988年4月24日〜1989年3月26日放送、全12回)◆第5回は、十字架に導かれて海を渡った3人の男、聖トマス、バスコ・ダ・ガマ、フランシスコ・ザビエルの足跡をたどる。インド西海岸は、昔から東西に行きかう船が帆を休めるオアシスであった。ポルトガルの旧植民地ゴアに眠るザビエルの遺体、ガマ上陸の地カリカット、トマス伝説に彩られた南インドの風物などを紹介する。

同じ年代の公開番組